議会ダイジェスト

福井県議会における、民主・みらいの一般質問・議会記録です。

教育行政について ①部活動地域展開の進捗状況について

2025/06/20

質問:県内の休日部活動の地域展開の進捗状況と、令和8年夏までの完了見通しについてお聞きします。

答弁:藤丸教育長

休日部活動の地域移行を進めるため、県では国の実証事業に加えて県独自の補助制度を創設し、手厚い財政支援を行っているほか、市町担当課長会議や指導者研修会を開催するなど、市町の取組を支援してきました。昨年度末の時点で既に47%が移行しており、今年度末には9割以上の部活動を移行することを目標に、各市町において取組を進めています。令和8年夏までの完了という話については、勝山市の一部の部活動のように、学校統廃合に併せて令和8年度の夏季大会後に移行したいという場合や、既存の部活動にはない新たな活動への移行を検討する市町もありますので、引き続き地域の実情に応じた形で移行を進めてまいりたいと考えています。

質問:国の最終報告書に明記されている「専門部署の設置」に向け、県がとるべきリーダーシップについて、どのように考えているのか、知事の所見を伺います。

答弁:杉本知事

国の有識者会議の最終とりまとめでは、部活動の地域移行について、休日は令和8年度から13年度の次期改革推進期間内に、原則全ての学校部活動で地域展開の実現を目指すとしている一方、平日は各種課題を解決しつつ、さらなる改革を推進するとされており、まずは休日の地域移行を進めていく方針と考えています。

県内の市町との協議で、平日の地域移行は、休日の受け入れ団体確保でも苦労する中、平日の受け入れ団体が確保できるのかということや、仕事をしている指導者の時間調整の難しさ、生徒の活動時間が夜間におよぶ可能性があるといった意見があり、課題は多いと認識しています。県としてはこれまでも、関係課や市町との連携を密にしながら休日の地域移行について進めており、さらに平日の地域移行についても、国の方針や支援策について、情報収集をして関係機関と協力しながら対応策について検討していきたいと考えています。